山歩きの記録
           2019年1月26日 種子島観光 宇宙センター
Top
Back

今日は種子島です。
今月24日はヒアルロンサン注射でした。歩き始めは痛いですが数分歩くとある程度山歩きができそうになるので整形の先生に言いましたがまだ駄目と言われました。

種子島は屋久島行きの途中寄港を除き、去年2月に打上見学に来たので2回目です。
打上日には入れない宇宙センターに行き施設案内ツアーに参加しました。
宇宙センター見学は1日に3回あり13:30開始に予約しました。
日帰りも可能ですが今回はゆっくり一泊して南種子島の観光もしてきました。
福岡は雪が降るとの天気予報でしたが南だから暖かいと思って行くととても寒かったです。

ムービーの表示はここをクリックしてください。2分弱です。

鹿児島港を出る高速船も途中で引き返す可能性ありの条件付き出航でした。
高速船では何度か2階席の窓に飛沫がかかりました。


台風のような風が吹き気温も10度以下で冬の九重より寒い感じがしました。
宇宙センターへはしばらく海岸沿いを走りましたが海は荒れてました。


少し遠回りしたようで宇宙センターには13時10分頃到着で何とか間に合いました。
宇宙センターの入口です。


今日の参加者は20人程度だったと思います。
受付でこのカードを受け取り首にぶら下げました。


受付の後はバスでの案内です。
撮影には色々制約がありました。ズームアップ撮影はダメとか扉が開いている中の撮影はダメとか撮影OKの場合もインターネットには出してはいけないと言われました。
まず宇宙センター入口です。模型の大きなロケットがあります。


バスの中からですがずっと先に大型ロケット発射場が見えます。
インターネット公開の許可はここまでです。


公開してある内容はここをクリックして宇宙センターのページをご覧ください
見学した場所はロケットガレージ、大型ロケット発射場、総合指令棟の3ヶ所です。
個人では入れません、予約制の案内ツアーの時だけ入れます。
大型ロケット発射場はバスから降りることもできませんでした。
ロケットガレージで見たのは実機でその大きさに圧倒されました。
去年2月に長谷公園から眺めましたがこんなに大きいとは想像しませんでした。
他の施設も全て大きいです。扉の大きさや壁の暑さ等色々。

写真は沢山撮りましたが自分で楽しむだけにしてくださいと言われました。
宇宙センターの中の車道は打上日等を除いていつでも通り抜けできるそうです。
ダメな場所は車止めがありますと言われました。
ロケット打上が一番興味ありますがこの内部の案内ツアーも良かったです。

2020年にはもっと大きなH3ロケットを打上予定と聞いたので是非見たいです。

---------------------------
見学の後は民宿に行き場所を確認した後、南の方へドライブです。
南端の門倉岬へ行きその後赤米館や宝満神社に寄ってきました。
門倉岬です。

赤米館と宝満神社です。


民宿では寒いと言っていたのでエアコンの他にオイルヒーターも持ってきてくれました。
宇宙センターから車で15分程度の所で打ち上げ時には、窓がビリビリ音を立てるほどの近い場所でした。