山歩きの記録
           2017年11月19日 オルレ奥豊後コース
Top
Back

九重の霧氷鑑賞を早めに切り上げてオルレ奥豊後コースを歩きました。
ここは九重とは関係なくここだけを歩く計画を立てていました。
コースの途中の岡城址の紅葉を見たいのと竹灯篭「竹楽」も見たいと思っていました。
天気予報を見て九重は初冠雪だろうと思って出かけ、ここからは竹田は近いので急にこちらにくることにしました。

JR朝地駅から歩き初めです。
途中で方向を間違って歩きは岡城址までなのでコースは参考にはなりません。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。5分30秒程度です。
岡城址の紅葉は別にムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください
  2分20秒程度です。

朝地駅の観光案内所でコース図をもらい歩き始めました。
ここから歩く場合は青の標識を見ながら歩きます。
朝地から歩くときは青の方向ですが、竹田から歩く時は逆に赤の方向に進みます。

すぐに踏切を渡ります。


踏切の少し先で左に曲がります。このコースを歩くグループの人がいました。


ここは左の石段を上がりました。


すぐ先で広い車道にでました。ここは左でしたが右へ進んでしまいました。
車が何台か駐車して標識が見えにくく、あまり確認もしませんでした。
用作(ゆうじゃく)公園に入る車の列がずっと続いている横を歩きました。


途中で犬を連れて散歩中の人や多分近所の人にオルレコースを聞くと知らないでした。

標識が見当たらないのでスマホのGPS地図を見ました。
地名の表示に大塚と見えたのでどこかで左に向かうことにしました。
早尾原古墳の標識の所は左に進みました。


スマホの地図にはオルレコースを表示しないのでわかりませんが、車道をしばらく歩くと突然青の標識が現れました。オルレコースに戻りました。
用作公園と普光寺はすっ飛ばしたようです。ここからオルレを歩く人には会いませんでした。
林に入り通り抜けると田んぼの中に出ました。
開けた所で軽く食事をとりました。


民家の中を通り抜けました。


車道に出て左に進みます。青の方向に進みます。


とにかく青の通りに進みました。


十川(そうがわ)を渡る所です。


十川の柱状節理です。


岡城址の標識をみるようになります。


岡城址には駐車場の反対側の下原御門跡から入りました。


ここからお城の中を歩きます。
岡城址の紅葉を見るのは3度目ですが今回が一番素晴らしかったです。

順光側から見ると少し色褪せた所もありましたが逆光で見ると最高です。






紅葉は十分楽しんだのでここでオルレはやめてタクシーで総合運動公園に行きました。
ここから竹楽のシャトルバスが出ているので竹田駅まで乗りました。
少し歩きましたが暗くなるまで時間がありとても寒かったのでやめました。
九重より寒かったです。ここの竹灯篭も好きですが寒さには勝てません。


帰りは遠いです。カーナビの通りに走ると直入を通り由布院ICから高速でした。
自宅まで3時間近くかかったかもしれません。

コースタイム
朝地駅(11:49)-石段を上がる(12:12)-オルレコース外れ(12:15)-オルレコースに復帰(12:52)-十川の柱状節理(13:42)-岡城址下原御門(14:05)-駐車場(14:48)

歩行距離 9.3K  累積標高 +432m -355m





朝地駅からオルレコースに戻るまでの部分です。
九州自然歩道の所がオルレコースと思いますので北の道を歩いています。