山歩きの記録
           2017年10月25日 稲尾岳
Top
Back

今日は西日本最大と言われている照葉樹林の森を歩いてきました。
枯木岳の標高が一番高いですが、稲尾神社のある所が稲尾岳と言われているので実際には稲尾岳には登っていません。
カーナビに稲尾岳ビジターセンターをセットして走ると違う方向に指示が出て時間がかかりました。
ビジターセンターの住所を目的地に設定するとずっと北の方向に案内します。
違うと思って変えたのですが正確ではなく赤い橋の手前で左に曲がりました。
ビジターセンターに電話をかけて聞いて戻りました。赤い橋の所は真っすぐでした。
  30分程度のロスでした。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。6分10秒程度です。
   林の中の歩きだけなので面白くはありません。

左がビジターセンターです。手前左に駐車しました。
ここで様子を聞いて出発しました。100m程度戻ると西登山道入り口(右写真)です。


林道を歩くと四阿が見えてきます(右写真)。ここが稲尾岳登山道西口です。


すぐ先左に滝コースへの分岐標識があります。少し見えにくいかも。
分県ガイドでは稲尾岳の方へ先に進みますが、ビジターセンターでは滝めぐりコースから回るようにがお勧めでした。


眺望の丘の標識(09:39)がありました。木の陰で眺望はあまり良くないです。


98番の番号杭(09:51)です。この番号杭が多く赤テープの代わりになります。
右は登山道西口まで800m、内之牧林道まで1500mの標識(09:55)です。


しばらく坂を下りますが木の階段が多いです。
右は八丁坂の標識(10:05)です。


やっと最初の滝が現れました。一条の滝(10:14)です。


白肌の滝、照葉樹の滝もありました。
10:46                         10:51
右の32番の所に滝がありますが名前がありません。最後の滝です。
ビジターセンターで聞くと名前はご自分でとのことで取り合えず「32番の滝」とします。


10:59                          11:08


内之牧林道まで下りてきました。ここまでずっと下りでした。
ここは滝めぐりコース入口となっています。


ここからゆっくり林道を右へ歩きました。アケボノソウを多く見ました。
しばらく歩くと登山道北口です。ここでゆっくり食事をとりました。


ここからが今日一番の急坂です。番号札の色は黄色に変わりました。
分岐まで450mの標識です。分岐とは稲尾岳分岐です。


20番標識(12:19)と34番標識(12:43)を通過


稲尾岳分岐に着きました。稲尾岳は神社があるが展望はないと聞いていたのでまっすぐ枯木岳の方へ進みました。


もう少し上り坂が続きます。
右写真が枯木岳山頂です。林の中で通り過ぎる所でした。


二頭三角点で959mと書いてあります。


ジオグラフィカの軌跡です。軌跡ははっきり出ますが地図の取り込みに時間がかかりまだ地図は表示していません。
受信状態により地図表示までの時間がかかります。早い場合もあります。
これがGarminと違う残念な所です。


これからは平坦に近い道です。


自然石展望台です。標識から10m程度です。右写真は蜂がいますです。
今日のコースで展望が開けるのはここだけでした。蜂には会いませんでした。
ここから種子島も肉眼で確認できました。


51番(13:43)の標識と25番(13:58)の標識です。緩い下りが続きます。


左の標識には登山道西口まで300m(14:02)となっています。
右は4番の標識(14:08)です。番号がだいぶ飛んでいるのではと思いました。
戻ってビジターセンターで聞くと少しは飛んでいるかもでしたが?。


2番の標識のすぐ先に滝コース分岐です。


四阿の所まで戻ってきました。
左の大きな案内板には稲尾岳登山道西口と書いてありました。


林道を歩いて登山道入り口です。


登山道入り口からビジターセンターはすぐです。
今日は静かな山歩きで誰にも会いませんでした。

------------------------
途中で見た花です。
アケボノソウだけは凄い群生がありました。




コースタイム
西登山道入口(09:18)-稲尾岳登山道西口(09:24)-眺望の丘(09:29)-93番標識(09:51)-八丁坂(10:05)-一条の滝(10:14)-白肌の滝(10:20)-32番の滝(10:51)-内之牧林道着(11:12)-内之牧林道北口コース発(11:49)-分岐まで450m標識(12:14)-稲尾岳分岐(12:45)-枯木岳(13:05)-自然石展望台(13:31~)-西口まで300m(14:02)-登山道西口(14:11)-西登山道入口(14:18)

歩行距離 8.0K  累積標高 740m程度