山歩きの記録
           2017年9月14日 松尾山・蔵持山
Top
Back

今日は築上郡上毛町の松尾山に行き、その後みやこ町の蔵持山に登りました。
松尾山(471m)も蔵持山(472m)も英彦山に深く関わる古い歴史のある山です。
低山ですが中腹には修験道遺跡が多く残っています。
英彦山六峰、求菩提六峰の一つで英彦山だけでなく周辺の山でも修験道が盛んだったためです。

蔵持山の部分のムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。3分13秒です。

最初は松尾山です。集落の間を通り抜けると左に広い駐車場です。
駐車して右の車道を進みます。


すぐに車道は終点です。「三社神社 二ノ鳥居120m」の標識があります。


ニノ鳥居から左に石段を上がるとすぐに三社神社です。


松尾山の標識はありませんがこの宝塔は松尾山山頂にあると書いてあるのでここが山頂のようです。


無形文化財「お田植え祭」の説明版です。


下の広い駐車場は「お田植え祭」の時には満車になるのかもと思いました。
駐車場を出て30分程度で戻ってきました。

--------------------------------------------
次に蔵持山に移動しました。
登山口がわかりにくく行きすぎて戻ったりして見つかりました。
伊良原ダムの工事が行われておりダム迂回路ができわかりにくくなっています。

車道の横に蔵持山登山道の標識があったので道路反対側に駐車しました。


このコンクリート道はすぐに終わり、その先で右の踏み跡に進みました。


分岐があり右の蔵持山登山道へ進みました。左は鐙越となっています。
右写真は途中で左に見た石塔群です。


少し荒れた道を進みます。


蔵持山の標識を見て右に進み古い石畳を上がります。


先にコンクリートの車道が見えてきました。車道下を通り鳥居へ進みます。


石畳の急坂を上がります。


蔵持山神社に到着です。


案内板の左の上宮標識の方へ急坂を上がると尾根の鞍部です。


鞍部から左の鳥居を潜り進むとすぐに上宮です。


また鞍部に戻り反対の国見台の方へ進みました。


すぐに蔵持山山頂です。山頂標識は右写真の木の板だけでした。


東の方が開けてました。周防灘の方が見えると思いますが霞んでだめでした。


山頂で軽く食事をとりました。風で汗が冷えて少し寒く感じるほどでした。
下りは同じ道を歩きました。


車道下を通りますが、この写真の橋の右側には駐車できるスペースがあったのでこの車道に入ればこの付近から歩くことができます。
ただしどこを進めばこの車道に入れるかわかりません。


駐車した所に戻り帰りはダムの上流側に進みました。
英彦山の標識を見ながら進むと野峠を通り豊前坊につきました。

帰る途中で見た花です。

アケボノソウ                     ミズタビラコ?


これは杷木町で見たヒマワリです。
短いムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。28秒です。


鞍持山コースタイム
駐車地点(10:17)-石塔群横(10:30)-車道下通過(10:48)-蔵持山神社(10:54)-尾根の鞍部(11:09)-蔵持神社上宮(11:11)-蔵持山(11:17~11:38)-尾根の鞍部(11:42)-蔵持山神社(11:54)-車道下通過(12:00)-駐車地点(12:29)

歩行距離 2.7K  累積標高 290m程度

iPhoneのデータです。