山歩きの記録
           2016年5月8日 九重 大崩の辻
Top
Back

九重、大崩の辻のシャクナゲが見頃ではないかと思って行きました。
牧ノ戸峠駐車場は車は増えてきたようですが駐車場は充分空いてました。
まだまだ地震の影響が大きいようです。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください

駐車場から横断歩道を渡り進みます。正面に見えるのが黒岩山です。


急坂を上がります。上がった上の分岐です。右方向が泉水山です。


左に進むとすぐ先に黒岩山山頂の岩が見えます。右が山頂標識です。


山頂に少しシャクナゲの木があります。見頃の木と蕾の木がありました。


泉水山の方へ岩の上を進むと左に見頃のシャクナゲがありました。見えにくかったです。
少し坂を下り右写真の黒岩山分岐を左に向かいます。


1456mピークの岩が見えます。


行きは右の巻道を通り帰りに上を通りました。


少し先に少し低い岩があります。上を通り抜けました。巻道もあります。


上泉水山への縦走路を進みます。
右写真の黄色標識があります。平坦で休憩に良い場所です。


すぐ先の分岐標識から左に向かいます。上泉水山への縦走路は真っ直ぐです。
笹原の中を通ります。笹は腰までもないくらいなので歩きやすいです。


林を通過して進み少し深い林に入ります。


林の中を進むとシャクナゲを見るようになります。
途中から左に下ります。右上に進むと縦走路に出ます。


岩の上を足場を確認しながら少し下ると開けた所にでます。
大崩の辻は踏み跡を確認しながら少し上がります。


大崩の辻山頂です。先に見える山は涌蓋山(わいたさん)です。


少し戻りシャクナゲの斜面が見える所で軽く食事をとりました。
シャクナゲは見頃に近かったと思います。
ただ密集しているわけではないのであまり目立ちません。


林に入る前に咲いていました。
左はミヤマキリシマです。右はクサボケです。


またシャクナゲが咲く林の中に入ります。


来た道を通りこの黄色の標識まで戻りました。
ここで黒岩山へ登る途中で会った大分の人が到着されたので、地震や花の話などしばらく話しました。


来た道を戻ります。
帰りは黒岩山には寄らず近道を通りました。
急坂を下る途中から見た牧ノ戸峠です。


牧ノ戸峠でソフトクリームを食べ、長者原ではタデ原湿原を少し散策しました。

----------------------------------------------------
ギンラン


チゴユリ


ハルリンドウ                       シロバナハルリンドウ


キスミレ                         イワカガミ


サクラソウ                        リュウキンカ


サワオグルマ                      不明


-------------------------------------------
帰る途中で野の花の郷にも寄って花を見ました。

シライトソウ                       ハナシノブ


クマガイソウ                      スズラン


コースタイム
牧ノ戸峠(09:40)-黒岩山(10:13〜)-1456ピーク(10:32)-大崩の辻分岐(10:42)-大崩の辻(11:05〜)-大崩の辻分岐(11:36)-黄色の標識(11:38〜12:02)-1456ピーク(12:10)-黒岩山分岐(12:23)-牧ノ戸峠(12:52)

歩行距離 5.9K  累積標高 440m

青が今日の軌跡です。