山歩きの記録
           2015年12月5日 九重 久住山
Top
Back

今日は九重です。
昨日行こうかと思ってましたが山はずっとガスの中のようでやめて、5日の天気予報ではずっと晴れだったので今日行きました。
肥前ヶ城には登りたいと思っていましたが、その他はどのピークに登るかは決めていませんでした。

ムービーメーカーでムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。

牧ノ戸から出発です。


天気が良くなることを期待して進みました。


左は沓掛山山頂からですが星生山や扇ヶ鼻はガスに隠れていました。


行止り標識の広場に着きました。標識が見当たらないので取り外されたかと思ってましたが、杭の下に置いてありました。星生山はまだガスの中でした。


突然ガスが晴れて星生山が姿を現しました。


わくわくしながら進みました。扇ヶ鼻分岐手前の霧氷も満開でした。


星生山分岐の少し前で肥前ヶ城への取りつきを探しました。
踏み跡らしき所が見つかったので入りました。今日はまだ誰も歩いていません。
周りの霧氷は素晴らしいですがその下を潜ったり霧氷のシャワーを浴びたりして進みました。


無理に進むと坂になり踏み跡がわかりやすくなりました。
坂の上に上がるとここより少しだけ高そうな丘のような所が先に見えました。


岩のあるピークが先に見えたのであれが山頂だろうと思って進みました。


岩の所に着いて標識を探すとありました。雪が貼りついて取れません。
肥前ヶ城の文字は確認できませんでしたがここで間違いないと思います。


肥前ヶ城からの展望です。
左端が星生崎、天狗ヶ城と中岳の右に久住山です。


戻ろうと振り返ると正面に星生山です。


戻る途中で右に踏み跡がありそちらに進みました。こちらは歩きやすい踏み跡でした。
最後は星生崎下の岩場の少し手前で縦走路に戻りました。


避難小屋に入りました。少し早いですが軽く食事をとりました。


食事の時に御池が周りだけ凍っていると聞いたので見に行きました。
行く途中からの天狗ヶ城です。


御池です。左先のピークは中岳です。


丸くなった氷がありました。なぜこんな形になったのでしょう?


この後どこに行こうかと考えました。
中岳、星生山、扇ヶ鼻等色々ありますが一番近い楽な久住山に決めました。
久住山直前からです。


久住山山頂からの天狗ヶ城と中岳です。


下りようとしたら突然ガスが出て天狗ヶ城、中岳は見えなくなりました。


避難小屋に戻り暖かい飲物をとりました。
外に出るとガスはまた晴れてました。


星生崎下の岩場の霧氷も素晴らしかったです。


扇ヶ鼻分岐を過ぎて振り返った星生山です。


陽が射すといいですね。青空をバックにと思いましたがだめでした。


沓掛山を通過中です。


第2展望所付近の霧氷です。
行きと帰りで木の階段の所の温度計を見ましたが5度程度低く表示するようです。


今日はどこの霧氷も素晴らしかったです。
アイゼンは使用しませんでした。滑りやすかったのは沓掛山から先への下りの岩場部分でした。

コースタイム
牧ノ戸(08:59)-沓掛山(09:31)-扇ヶ鼻分岐(10:15)-肥前ヶ城取付(10:26)-肥前ヶ城(10:46)-縦走路(11:02)-久住分れ避難小屋(11:15〜11:37)-御池(11:59〜)-中岳分岐(12:12)-久住山(12:27〜)-久住分れ避難小屋(12:57〜13:10)-扇ヶ鼻分岐(13:37)-沓掛山(14:11)-牧ノ戸(14:34)

歩行距離 10.7Km 累積標高差 823m

青が今日の軌跡です。