山歩きの記録
           2015年11月23日 九重 扇ヶ鼻
Top
Back

今日は九重 扇ヶ鼻です。
霧氷はまだかと待ってましたがだめなので、初めてのルートの様子見に赤川登山口からの往復です。
霧氷はもしかすると27日に見れるかもと思ってます。他に予定がなければ朝様子を見て出かけようかと思ってます。今の所天気予報では27日は-6度に下がる予報です。

赤川登山口からのルートは帰ってGPS軌跡を見ると、距離も標高差も大したことはありませんでしたが思ったより疲れました。

登山者用駐車場はがら空きでした。


すぐ先の赤川荘の入口を左に進みます。
右は久住山、扇ヶ鼻の分岐です。左に進みます。
09:15                           09:20


緩い坂です。
09:28                           09:38


林を抜けると開けた笹原です。展望が開けました。
09:41                           09:48


左のピークが扇ヶ鼻、右は肥前ヶ城、右端は久住山ですがガスがかかってました。
肥前ヶ城は西千里ヶ浜を歩く時は右に丘のように見えますがこちらから見ると大きな山に見えます。
09:48


扇ヶ鼻がだんだん近づいてきます。
10:09                           10:23


ガスで見えなくなりましたがしばらくするとぼんやり見えてきました。
10:29                           10:41


右写真の扇ヶ鼻の標識のちょっと先から急坂となります。
10:43                           10:44


石の多い歩きにくい道です。
10:50                           11:00


両側にロープが現れると山頂はすぐです。
11:06                           11:18


扇ヶ鼻山頂です。今日はとても暑かったです。冬用ウールのシャツだったからかも。
汗びっしょりになったので着替えました。着替えが必要なほど汗が出たのは今年初めてでした。


山頂に着いた時はまだガスも残ってましたが、北九州市からの人と話していたら陽が射してきました。
これは由布岳の方向です。湯布院盆地は雲海の様です。


久住山はなかなかガスが晴れませんでした。


下山は来た道ですが北への登山道を50m程度下った所の標識から右です。


下る先に見えるのは阿蘇谷ですがまだ少し雲海が残っていました。


同じ所を下ったつもりでしたが少し間違ったようです。
踏み跡ははっきりしているので下りました。坂は同じ程度ですが登りより歩きやすかったです。


赤いテープが現れたので左に進むと登山道でした。
木に白い布が巻いてある所に戻りました。


振り返った扇ヶ鼻です。


同じ道を戻りました。

赤川登山口から扇ヶ鼻のコースはあまり人気がないのかもしれません。
上りも下りも誰にも会いませんでした。
赤川登山口からは久住山へ向かう人が多いようです。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください

-----------------------------------------------------------
赤川登山口に下りて時間が早かったので竹田まで行きました。
岡城址です。今年は紅葉が良くないようです。
時期的に遅かったですが緑の葉が多く残ったままのようでした。




原尻の滝(はらじりのたき)が近くなので寄ってみました。岡城址から車で15分程度です。
原尻の滝は道の駅になっており観光客が大勢でした。
滝は巾120m、高さ20mだそうです。
ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。滝の音が大きいです。




コースタイム
赤川登山口駐車場(09:14)-久住山・扇ヶ鼻分岐(09:20)-笹原広場(09:48)-急登前扇ヶ鼻標識(10:44)-扇ヶ鼻(11:24〜12:03)-急登前扇ヶ鼻標識(12:31)-笹原広場(13:06)-久住山・扇ヶ鼻分岐(13:26)-赤川登山口駐車場(13:32)

歩行距離 5.6Km 累積標高差 694m



青が今日の軌跡です。