山歩きの記録
           2014年12月14日 九重 氷結の御池往復
Top
Back

今日は九重の雪景色を見に行きました。ガスと強風のため今日もピークはなしでした。
天気予報では午後はずっと太陽のマークだったんですけどね。
午後からの天気を期待して少し遅く家を出発しました。
牧ノ戸峠の駐車場は満車に近く南側の端に止めました。 

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。

牧ノ戸峠登山口です。最初はガスもあまりなく良かったんですが。




霧氷のトンネルを進みます。


沓掛山の岩場を過ぎる頃から星生山、扇ヶ鼻はガスで全く見えなくなりました。


扇ヶ鼻分岐直前の林は霧氷が素晴らしかったです。
右が扇ヶ鼻分岐です。少し風があったのでここからネックゲーターを使用しました。


星生崎下の岩場付近でガスがひどくなりました。


広場に下りて避難小屋はすぐですが左写真のようにぼんやりとわかる程度です。


避難小屋には10人以上が食事や休憩中でした。
私もここで食事を摂りました。
ガスがひどいのでどうしようかと考えましたが御池が凍っていると聞いたので御池まで行ってまたそこで考えることにしました。
久住分れを通り御池に向かいます。


御池です。氷の上を歩いて行きましたが視界は30mもありません。


御池を渡りましたが避難小屋(池の小屋)は見えません。
このようなガスの時に初めての人は避難小屋を見つけにくいかもしれません。
すぐ近くまで行くと屋根がやっと見えました。右写真は後でガスが少し晴れた時撮ったものです。


避難小屋では10人程度が待機中でした。
外は風が冷たいので何度か様子見に外に出るとガスが晴れてきました。


左写真が中岳です。
風が強そうでガスでまたすぐに見えなくなると思ったので行くのはやめました。
風が冷たいのでここで目出し帽とゴーグルを装着しました。
首から上はネックゲーター、目出し帽、ゴーグル、耳覆い付帽子となり冷たさは感じなくなりました。
扇ヶ鼻分岐まで戻った所で目出し帽とゴーグルはやめました。


御池を渡って振り返るとやはり中岳はガスの中でした。


天狗ヶ城の斜面の霧氷です。


久住分れからの登山道とこちらに向かっている登山者が見えました。


久住山もはっきり見えるようになりました。
直接久住分れに戻らず左の久住山の方へ進みました。


すぐに久住山もガスで見えなくなりました。
右は久住分れ避難小屋の所です。寄らずに戻ることにしました。


星生崎下で避難小屋を振り返ると今は見えます。


左は扇ヶ鼻分岐、右は行き止まり標識広場です。


帰りが素晴らしかったです。霧氷です。


星生山も良く見えるようになりました。


沓掛山の岩場を通過します。


第2展望台に戻るすぐ手前に展望岩があります。以前観光客の人からこの場所を聞きました。
今日はまだ誰も行ってないようです。


この展望岩の近くも霧氷が綺麗です。


牧ノ戸峠に戻ると車は少なく駐車場はガラ空になっていました。


風で飛ばされたためか積雪は7日の英彦山より少なかったです。
アイゼンは牧ノ戸峠出発時から戻るまで使用しました。

コースタイム
牧ノ戸(10:27)-沓掛山(10:57)-行き止まり標識広場(11:24)-扇ヶ鼻分岐(11:40〜)-星生山分岐(11:54)-久住分れ避難小屋(12:09〜12:31)-池の小屋(12:56〜13:12)-久住分れ避難小屋(13:43)-扇ヶ鼻分岐(14:09〜)-行き止まり標識広場(14:21)-沓掛山(14:50)-牧ノ戸(15:11)

歩行距離 9.8K  累積標高 661m

青が今日の軌跡です。