山歩きの記録
           2013年11月23日 九重 天狗ヶ城・中岳
Top
Back

今日も良い天気ですね。
九重に行きました。牧ノ戸峠には7時40分に着きましたが車は多く南側の駐車場に止めました。
扇ヶ鼻分岐から先のコースは決めていませんでした。
星生山、扇ヶ鼻も考えましたが結局天狗ヶ城と中岳だけになりました。
雪はほんのちょっとだけ、霧氷は全くなしで歩いただけでした。ただ展望は割と良かったです。

牧ノ戸峠登山口です。右は第1展望台から由布岳です。


第2展望台から阿蘇五岳です。


沓掛山への途中です。道はガチガチに凍ってました。


扇ヶ鼻分岐と星生山分岐です。


途中で見た祖母山です。右のずっと先にも山が見えましたが名前はわかりません。


星生崎下の岩場を越すと避難小屋が見えてきます。


久住分れを通り天狗ヶ城に向かいました。右写真の左側のピークが天狗ヶ城です。


急坂ですが長くはありません。右は天狗ヶ城山頂です。


御池を見降ろしました。2/3程度は凍ってますね。


右のピークがこの後向かう九州本土最高峰中岳です。左先のピークは大船山です。


由布岳もはっきりと見えます。


天狗ヶ城北側を下り中岳との鞍部に向かいました。北側の斜面なので少し雪が多かったです。


左は鞍部付近から見た中岳です。北側(左側)から回り込んで登ります。


少し東に下った所から見た中岳山頂です。右は先ほど通ってきた天狗ヶ城です。


中岳を後に鞍部に戻ります。鞍部から池の小屋に向かいました。


池の小屋への途中で御池を見降ろしました。


池の小屋には誰も居ませんでした。
御池に下りました。だいぶ厚く凍っているようです。
ゴムキャップを取ったストックを使いゆっくり氷の上を歩きました。


この後避難小屋前の広場に戻りました。30人以上が食事中でした。
私もここで軽く食事です。


この後は来た道を牧ノ戸峠まで戻りました。
帰りは雪が溶けて登山道は酷い泥道になっていました。
歩いているとだんだん靴が重くなってくるので時々岩で泥を落としました。


牧ノ戸峠のトイレの横にはブラシを置いてあるので靴を一生懸命洗いました。
アイゼンは持って行きましたが使いませんでした。
使うとすれば御池の氷の上だけでした。

コースタイム
牧ノ戸峠(08:01)-沓掛山(08:26)-扇ヶ鼻分岐(09:10)-星生山分岐(09:20)-避難小屋(09:39)-久住分れ(09:45)-天狗ヶ城(10:11〜)-中岳(10:32〜10:41)-池の小屋(10:54)-御池(10:57〜)-久住分れ(11:25)-避難小屋広場(11:26〜11:43)-星生山分岐(12:02)-扇ヶ鼻分岐(12:12)-沓掛山(12:53)-牧ノ戸峠(13:15)

歩行距離 10.4K  累積標高 727m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画
像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第754号)