山歩きの記録
           2013年9月22日 八方ヶ岳
Top
Back

山鹿市と菊池市の境にある山八方ヶ岳に行ってきました。
シェルパの山行に参加です。

矢谷渓谷キャンプ場入口の広い駐車場でマイクロバスを降り歩き始めました。
車道を20分以上歩いて標識に従い左の車道に入りました(右の写真)。


矢谷橋(左の写真)の手前左が八方ヶ岳登山口です。


しばらく沢沿いに右岸を進みます。


梯子場を通過します。
この後左岸へ、右岸へ、左岸へ、右岸へと4回沢を渡ります。水は流れていませんでした。


あまり変化のない歩きが続き穴川分岐に到着です。休憩に良い場所です。


穴川分岐から尾根沿いに八方ヶ岳の方へ向かいます。
尾根の西側斜面を進みます。
急な所も少しありました。右写真の梯子場を通過します。帰りはこの梯子は通らず少し尾根上側の道を下りました。




小さなピークでほぼ平坦になり10分程度進むと班蛇口分岐です。
班蛇口分岐を通過し、山の神分岐を通過します。少しのアップダウンがありました。


八方ヶ岳山頂です。
山頂までかなり時間がかかりましたが、急坂は少なく宝満山よりはずっと楽な歩きでした。


山頂からは360度見渡すことができます。
一番先は阿蘇です。その手前にツームシ山、鞍岳です。


北方向です。中央付近の三角の左ピークが福岡県最高峰釈迦ヶ岳です。


山の神分岐から左に曲りカニのハサミ岩の裾を周って帰る計画でしたが、数日前の下見で蜂が多く飛び回っていたとのことで穴川分岐を通るコースのピストンとなりました。
山の神分岐を通過し班蛇口コース分岐を通過です。


一番の急坂を下る所です。


来た時と同じコースを通って駐車場に戻りました。


下山後駐車場に近い番所の棚田にマイクロバスで移動しヒガンバナを見て帰りました。


少し白っぽくなっていたので少し遅かったようです。




------------------------------------
八方ヶ岳で見た花です。ほとんど花はありませんでした。

オオマルバノテンニンソウ(ミカエリソウ)       シコクママコナ


コースタイム
矢谷渓谷キャンプ場入口駐車場(09:31)-八方ヶ岳登山口(10:01〜)-梯子(10:23)-穴川分岐(11:10〜)-梯子(11:30)-班蛇口分岐(11:59)-山の神分岐(12:07)-八方ヶ岳(12:12〜12:44)-班蛇口分岐(12:56)-穴川分岐(13:35〜)-梯子(14:14〜)-八方ヶ岳登山口(14:33)-駐車場(14:58)

歩行距離 9.9K  累積標高 950m


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画
像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第754号)