山歩きの記録
           2013年5月6日 平尾台
Top
Back

こんなに天気が良いとどうしても出かけたくなります。
平尾台に行って気の向くまま適当に歩くことにしました。

茶ヶ床園地の駐車場に車を止めました。ほぼ満車で私のが最後の1台でした。
まず広谷湿原に行く事にしました。
中峠を過ぎて少し進むと右に直接ベンチ付近への踏み跡が今日ははっきり見えました。
いつもは藪になってますが今年の野焼きの影響で踏み跡がわかりやすくなっている所が多いです。


湿原に着きましたが今年は水が少ないようです。花もほとんど咲いていません。
この先どこに行こうかと右を見ると鬼の唐手岩への直登ルートが今日は良く見えます。
いつもは藪でどこにあるかわからずいつか歩こうと思っていました。


岩の所まで上がると踏み跡はいくつか別れています。
右の岩の狭い間を進みました。


最後は段差の大きい岩を二段上がりました。上で振り返りました。


すぐ先が鬼の唐手岩です。右に見て左に進みました。


少し坂を上がると広谷台です。
通過して少しで車道に出ます。右先に鉄塔が見えています。


NTT鉄塔の横から左に階段を上がります。


急坂を上り広い運動場のような所を通り抜け四方台と貫山の鞍部分岐に着きました。
どうしようかと考えましたが膝はまだ良さそうなので久しぶりに貫山山頂に向かいました。


貫山山頂です。少し暑いくらいで風もなく気持ちいいですが展望は霞んでました。


北九州空港の方向です。海上の橋と飛行場が見えました。


貫山下の鞍部分岐まで戻って右の井手浦の方へ進みました。


しばらく緩い坂を下ると左に林道です。塔ヶ峯登山口のちょっと手前ですがここから左の林道を大穴の方へ進みました。
このまま真っ直ぐ進むと大穴の一番下まで行けますが林道は行止りです。
林道の途中で左に「小穴・中峠」と書いた標識がありそこから左に上がります。


林の中を進むと四方台と大平山の鞍部井手浦分岐に出ます。
真っ直ぐ中峠の方へ進みました。


開けた所に出ましたが時間がまだ早いので左に見える岩山を通ることにしました。
古い農道を進み四方台側の鞍部から岩山に向かいました。


岩山の標識です。


岩の間を通り右に下り、茶ヶ床園地へのほぼ直線の遊歩道を通りました。


------------------------------
今日見た花です。

オカオグルマ                      カノコソウ


フデリンドウ(見たのはこれ1本だけです)      ツルカノコソウ


ヒメハギ。左は固まって咲いていました。


アマドコロ。右のように花が上を向く場合があるようです。一瞬ギンランかと思いました。


ホウチャクソウ                     ホタルカズラ


オキナグサ。花が終わると上を向いて右のような翁状態になります。


シロバナハンショウヅル


コースタイム
茶ヶ床園地(09:29)-中峠(09:42)-広谷湿原(09:55)-鬼の唐手岩(10:07)-広谷台(10:17)-NTT鉄塔横(10:37)-貫山鞍部分岐(11:04)-貫山(11:24〜11:34)-貫山鞍部分岐(11:45)-大穴分岐(12:01)-井手浦分岐(12:24)-岩山(12:50)-茶ヶ床園地(13:14)

歩行距離 8.8K  累積標高 640m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画
像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第754号)