山歩きの記録
           2013年2月3日 鷹取山(うきは市)
Top
Back

晴天続きでほとんどの山の雪は消えたようです。
雪がなければどこでも似たようなものかなと思いましたが、初めての鷹取山(うきは市)に行きました。
平原自然公園に車を止めて出発です。
左の古い案内板には鷹取山山頂まで1時間30分と書いてあります。
平原古墳群と書かれた標識の横を進みます。


道路右に数台車を止めるスペースがあり、道路左に「鷹取登山 遊歩道コース」と書いた標識が見つかったのでそこから入りました。


木の階段を上がって行きます。倉庫の様な建物の左を通ります。


いくつか分岐があります。標識はないので赤テープのある方へ進みました。
10:46                           10:54


石ころの多い所もありました。11:05


えぐ水コースとの分岐です。帰りはえぐ水コースを下る予定です。11:27


この付近までがきつかったです。
これから先はあまり急ではなくペースを落してゆっくり楽に歩きました。
車道に出ました。11:35
左に50m程度進むと右に「鷹取山登山口」の標識があり右に上がりました。11:36


石ころの多い道を進むと左が開けた所に出ます。11:55


開けた所から右に曲がると左に登山記念碑があり(12:01)すぐ先で車道にでます(12:03)。


車道の前で左上に開けた草地を進むとすぐに山頂に着きました。


鷹取山山頂です。10人程度の登山者がいました。
右の写真は英彦山です。


左は三郡山系と右は平成新山です。


山頂から見下ろした筑紫平野と右は南の熊本方向の展望です。


山頂の南側はすぐに車道です。車でくると山頂まで2分程度です。
一度車道に降りてみました。すぐ先で右の登山道に入ります。


来た時の道を下りえぐ水分岐まで下りてきました。
3,4人の登山者は尾根コースのようで私は左のえぐ水コースに向かいました。
とても荒れていますが登山道は歩きやすいようにジグザグに降りるように整備してありました。


沢沿いに下りますが3、4ケ所丸太の橋を渡ります。


砂防ダムの右を通過しました。


えぐ水に着きました。ここは林道の終点のようです。


ここからは林道は右に左に大きくカーブしていますので何度かショートカットの道を通りました。


えぐ水コース登山口の標識の横に出ました。


少し車道を下ると右に林道があり入口にはクサリです。13:46
標識はありませんがこの付近でいいはずと思って右に入りました。
すぐに登った時の尾根コースに合流しました。13:48
右の写真の上りは真ん中の道でえぐ水コースからの戻りは右からでした。


合流した後は倉庫の様な建物の後を通り(13:49)木の階段を下って駐車場に戻りました。
もし上りにえぐ水コースを通る場合は駐車場からずっと車道を通りえぐ水登山口の標識の所まで進むか、倉庫の建物の1分程度先の分岐を右に進み車道に出てえぐ水登山口の標識の所まで進むかになると思います。

下りは間違って車道を通っています。
尾根コースは中央広場の左上からも行けるようです。これを通る人が多いのかも。

コースには林道が多く分岐がありますが標識がないので少しわかりにくかったです。

コースタイム 
平原自然公園(10:29)-遊歩道コース入口(10:34)-倉庫横(10:43)-えぐ水コース分岐(11:27)-車道(11:35)-鷹取山(12:05〜12:43)-車道(13:02)-えぐ水コース分岐(13:07)-えぐ水(13:28)-えぐ水コース登山口(13:41)-尾根コース合流(13:48)-平原自然公園(14:03)

歩行距離 7.0K  累積標高 734m


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平23情使、第758号)