山歩きの記録
           2012年3月3日 天拝
Top
Back

今日は天拝山を歩きました。
行きと帰りに万葉自然植物園を通りました。

左が万葉自然植物園の入口の標識です。右が天拝山への道の鳥居です。


荒穂神社横を通過、飯盛古城跡分岐を通過します。


天拝山に着きました。正面の山は宝満山です。温度計は9度を指しています。


展望台の裏を先に進みました。天神さまの径分岐を通過します。


天拝坂(東公園)へと書かれた分岐を通過、天拝坂(東公園)尾根コースの分岐を通過します。


急坂の木の階段の上にはベンチがあります。このベンチがある所か次のピークが天拝湖までの縦走路で一番標高が高いのではと思います。
少し坂を下ると地蔵川源流コース分岐です。初めての源流コースに向かいました。


源流コースとなっているので谷歩きかと思っていましたが、緩い下りの尾根歩きでした。


最後は右に沢を見ながら下ると林道に出ました。
右は降りてきた道を振り返りました。林道の左の道から下りてきました。


少し林道を下ると舗装した車道に出ます。少し進むと左に小さな公園がありました。


この公園は天拝坂東公園らしいです。
公園の反対側付近に橋があり、これを渡ると九州自然歩道の標識がありました。


ここから右の自然歩道に入ります。


歩きやすい自然歩道です。尾根が近付くと階段となります。


尾根に出た所は天拝坂 尾根コースの分岐でした。急坂の木の階段を下ります。


もう一つの天拝坂コースの東公園の上り口はどこかわからないままです。

天拝坂コース分岐を通過すると天神さまの径分岐です。
天神さまの径を下って行くと行者の滝分岐を通過します。


更に下り右にシャクナゲの谷を見ながら下り鳥居の上に出ました。


またぶらぶらと万葉自然植物園を周って駐車場に戻りました。

天拝山に登る人はいつも多いです。天拝湖への縦走コースでも何人にも会いました。
ただ地蔵川源流コースと天拝坂尾根コースではだれにも会いませんでした。

----------------------------------------------
万葉自然植物園に咲いていたセリバオウレンです。
山ではセリバオウレンは見つかりませんでした。場所を知らないとなかなか難しいですね。


オオイヌノフグリ


コースタイム 
駐車場(09:40)-鳥居(09:59)-荒穂神社(10:12)-天拝山(10:25〜)-天神さまの径分岐(10:33)-天拝坂コース分岐(10:36)-天拝坂尾根コース分岐(10:44)-地蔵川源流コース分岐(10:56)-林道出口(11:19)-九州自然歩道へ(11:25)-天拝坂尾根コース分岐(11:50)-天拝坂コース分岐(12:00)-天神さまの径分岐(12:03)-行者の滝分岐(12:10)-鳥居(12:20)-駐車場(12:43)

歩行距離 8.0K  累積標高 546m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)