山歩きの記録
           2012年2月29日 九重 一目
Top
Back

今日はシェルパ山行に参加です。
この山行は会員以外の誰でも3,900円で参加できる「山菜御膳」の昼食付きの特別企画です。
参加者が多く40人程度となったので大型バスでした。
ミソコブシ山まで行く予定でしたが都市高速が通行止め、大分道も日田から先が通行止めで登山口への到着が遅れ途中で引き返しでした。

筋湯の先を左に八丁原地熱発電所を見ながら進むと峠付近に駐車場があります。
そこでバスを降りすぐ先の林道を右に入ります。
この付近は新雪の後は誰も歩いていないようでした。
左に一目山のピークが見え、標識から登山道に入ります。


風が全くなく太陽が照りつけるのでとても暑くすぐに汗が出るほどでした。

一目山山頂からです。
雲海の向こうに阿蘇五岳が浮かんでいます。


中央付近に由布岳が見えます。


湧蓋山の左先には英彦山が見えます。


右端のピークは湧蓋山です。
その手前の女岳とほぼ重なっている少し低いピークがミソコブシ山です。
時間がなくミソコブシまで行けず左のなだらかなピーク付近で引き返しました。
時間の制限は野の花の郷で13時30分に昼食「山菜御膳」を予約済みだったためです。


一目山から見たスキー場です。


一目山からは北側の斜面を下りました。


林道に出て左に進み、少し坂を上がり展望の良い所で引き返しでした。


駐車場に戻り野の花の郷に行きました。
自然食の山菜御膳です。
裏山が野草園なので行きましたが福寿草も雪の下で見えませんでした。
今年は福寿草も開花が遅く蕾が見え始めたのが昨日の雪で完全に埋まったようです。


帰りは高速道路の通行止めは解除されていました。

コースタイム 
駐車場(11:16)-一目山(11:42〜)-引き返し地点(12:30〜)-駐車場(13:02)

歩行距離 3.6K  累積標高 286m

青が今日の軌跡です。左上の1299ピークがミソコブシ山です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)