山歩きの記録
           2011年11月27日 基山
Top
Back

今日は基山に足慣らしに行きました。
車をどこに止めるか決めていませんでしたが、水門跡まで行って見ると誰も止めていません。
水門跡のすぐ前に3台程度止めることができます。
ここまで車で来ると歩き足りないと思う人が沢山でしょうね。

水門跡横です。


少し車道を進むと基山山頂と史跡めぐりコース分岐です。
史跡めぐりコースは真っ直ぐ車道を進みます。帰りは左から降りてきます。


舗装された車道を進むと終点となります。案内板の左から登山道に入ります。


急坂の木の階段を50m程度上がると東北門跡からの遊歩道に出会い、左に向かいます。


丸尾礎石群、礎石群と書かれた標識の横を通過します。


山頂に近くなった所に北帝門跡分岐があります。
以前来た時はヤブでやめましたが今日は草刈がされて歩きやすいようなので向かいました。


少し左の写真のように切り開かれた所を進み、途中から右の植林帯に入り少し下ります。
右の北帝門跡の標識がありました。右に下りの道があったので東北門跡付近からもここに上がってこれるのではないかと思います。


北帝門跡の標識の左上が歩けそうに開けていたので上がって行くとピークの広場に出ました。


展望はないので左に下って行くとすぐに基山山頂が林の間から見えました。


先ほど通ってきた道に出て北帝門跡分岐に戻り、すぐ先のススキの藪の中を上がると山頂が見えてきました。


今日は少し霞んでいます。草スキー場を見下ろしました。


草スキー場を下った左側にサザンカが沢山咲いています。ちょうど満開です。




サザンカの林の上を通り天智天皇欽迎碑のある広場に行きました。
左は筑後平野です。


下りは左の標識の史跡コースの方へ進みました。
すぐに分岐で左は礎石群等、右は水門跡の方へ下ります。


水門跡の方へは整備された道が続いています。


車道に出て右に下るとすぐに水門跡に戻りました。
水門跡付近は修復工事?が行われていました。


----------------------------------
花は少ないです。
アキノキリンソウとヤマジノギク?


シマカンギクとツワブキ


コースタイム 
水門跡(09:49)-史跡めぐり歩道分岐(09:55)-車道終点(10:04)-丸尾礎石群(10:12)-北帝門跡分岐(10:23)-北帝門跡(10:31)-北帝門跡分岐(10:45)-基山(10:49〜11:22)-史跡めぐり歩道分岐(11:40)-水門跡(11:44)

歩行距離 4.8K  累積標高 439m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)