山歩きの記録
           2011年4月17日 湯布院町 飛岳
Top
Back

今日は湯布院町の飛岳にキスミレの写真を撮りに行きました(結果として)。
飛岳は由布岳の西に位置する標高の低い山です。
フクジュソウ、エヒメアヤメ、オキナグサの三重奏を期待してましたが全く見つかりませんでした。

大分行き高速バスに乗り由布岳PAで降りて歩き始めました。
今日はほとんどが車道歩きのような感じです。
PAからの出口を探しましたが上り下りとも東の別府側だけでした。
出口から車道に出て西の方向へ進みます。


正面に見える山が飛岳です。山頂は茶色に見えるピーク。


途中で塚原高原観光案内所の前を通過しました。ここは安心院への分岐です。


高速道路沿いに進んで来ましたが飛岳が近くなったのでガードを潜りました。
ガードの先に出ると飛岳が大分近くなっています。


左に駐車できる広場がありました。ここまで車で来れば私の足でも山頂まで33分ですけどね。
林道を進むと飛岳登山口です。関係車輌以外進入禁止となっています。


入口左の電柱に登山口の標識があります。


登山道に入るとキスミレを見るようになりました。
とても車は走れないような道ですが緩い坂を進むと鞍部に着きます。


右の丘と飛岳の鞍部です。
左の写真が右の丘で飛岳は左に進みます。4人のグループがゆっくり前を歩いていました。


林の中に入ると道ははっきりしません。赤テープが何箇所かありました。
どこでも歩けるような所なのでとにかく上に向かいます。
平坦に近くなってくると林を抜けて草原に出ます。


由布岳を正面に見て草原を進み途中から右です。すぐそこに飛岳の山頂が見えます。
飛岳の左先には中継所の鉄塔が見えます。


飛岳山頂です。右は九重連山ですが霞んでほとんど見えません。


山頂からの由布岳です。


山頂から福万山です。


山頂で見た木です。アセビです。


キスミレは沢山見ましたが山頂付近が一番多いように思いました。




中継所の先まで行ってみました。右は一番先から飛岳を振り返りました。


戻ってくると4人のグループが到着されたので花が見つからなかったか聞きました。
鞍部の所の正面の丘への急坂の途中でオキナグサを見たとのことで下りで探すことにしました。

山頂から見た下り方向の草原です。草原と言うより背の高いカヤの藪に近いですが。


林を過ぎて鞍部に出た所で花を探しました。
先の丘をゆっくり2回往復してオキナグサを探しましたが見つからないのであきらめました。


下は坂の途中に見つけました。フクジュソウだと思いますが花はありません。


帰りに登山口から東に向かう時正面の由布岳の斜面に綺麗な山桜が見えました。


これは高速道路の土手に咲いてましたがレンギョウかな?


観光案内所の横を通過する時ソフトクリームの旗が見えたので買って食べながら歩きました。


帰りは逆方向なので高速道路の下を通って反対側のPAに向かいました。


17時3分の切符を買ってましたが花もなく早く戻ってきたので15時3分の高速バスで帰りました。
この高速バスの切符は必ず時刻指定で乗り遅れると無効になると言ってました。

途中で見た花です。




JRやバスを利用するとどうしても車道歩きが長くなりますね。
最近は特に車道歩きが多いように思います。

コースタイム 
由布岳PAバス停(10:43)-塚原高原観光案内所(11:08)-駐車広場(11:29)-飛岳登山口(11:34)-鞍部(11:42)-飛岳(12:02〜12:35)-鞍部(12:47〜13:18)-飛岳登山口(13:25)-塚原高原観光案内所(13:53)-由布岳PAバス停(14:21)

歩行距離 11.0K  累積標高 618m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)