山歩きの記録
           2011年4月15日 岳城
Top
Back

山を歩くには今の時期が一番いいですね。
坐骨神経痛で痛いですがじっとすることが出来なくて近くの岳城山に行ってきました。

スタート地点は久我記念館としました。歩く前にちょっと寄ってゆきました。
尾花元典近代化遺産の特別展示中でした。入場料は無料です。


車でナビをセットして着いたら記念館の裏側でした。裏にも車を2〜3台止めることができます。
裏側をちょっと下った所に遊歩道入口があります。この遊歩道は「ささやきの小径」と言います。


ずっと歩きやすいほぼ平坦な1K程度の道です。


ささやきの小径の出口の所から左がキャンプ場ですが橋取替えのため通行止めとなっていました。


右に橋を渡ってすぐ先の道を左に進みました。倉庫の前で左に橋を渡りその先を右です。


しばらく進むと明るい所に出ました。木の階段を上がると皿山公園の芝生広場でした。


林道に出て左に進みます。林道分岐で岳城へは右上の林道へ進みます。
岳城展望所は林道を真っ直ぐですが途中から若杉山と書かれた右の登山道へ入りました。


固く踏み込まれた登山道です。途中短いロープもあります。


T字の分岐です。岳城は左ですが久しぶりなので少しだけ右に進んで見ました。


すぐに若杉山の分岐標識があり、真っ直ぐ進むと篠栗から若杉楽園への車道に出ます。


車道で引き返しT字の分岐は真っ直ぐ進みます。
すぐ先に養老の滝分岐がありますが真っ直ぐ斜面の道を進みます。


岳城山の直前で左への巻き道分岐があります。真っ直ぐは急坂です。


急な坂を登ると岳城山に着きました。ここは高鳥居城址です。


木の階段を下ると巻き道と合流します。


すぐに展望所に着きます。残念ながら霞んで展望はだめでした。


ここからは三日月山と比較しても遜色のない展望が開けた所です。
ここで登山者に会いました。隣町の方でした。
この方も色々登山道を探索してあり話がはずみました。
その方はこれから若杉山だそうですが、私は降りようとしてすぐ先の展望所のような所が気になったので向かって見ました。
左の写真の場所です。
木の階段があったので下りました。あまり人は歩いていないようです。


すぐに着きましたがこの広場は草が多く整備された所ではありません。
左は展望所を振り返りました。広場にツツジがありましたがもうすぐ満開ではと思いました。


先に道がないか探しましたが見当たらず展望所に戻りました。
ここから林道を下ります。途中水場があります。


岳城と林道の分岐まで戻り、キャンプ場に下るため右下の林道へ進みました。


右上に鐘撞堂が見えます。その右上にはシャクナゲがあり大分開いていました。


林道は終り左の木の階段を下り沢沿いの道を下って行きます。


バンガローが見えてきました。その先で橋の工事中でした。
右に進み小さな沢を渡り工事中の橋の上を通りました。


ささやきの小径に入りましたが学生の団体です。多分須惠東中ではないかと思います。
団体は先頭の付近で道を譲ってくれたので前を歩きました。
記念館に着いた後で横を通って行きましたが100人以上はいたと思います。
ささやきの小径入口に戻りました。先の茶色の壁の建物が記念館です。


------------------------------
今日見た花です。いつものことですが花の名前はむずかしいです。
サツマイナモリとキランソウ


フデリンドウとハルリンドウの見分け方を勉強のため根元を写しました。
根生葉があるとハルリンドウでなければフデリンドウとのことですが、根生葉がどれかわかりません。
花のおもしろフィールド図鑑で調べてます。
右は葉があるのでハルリンドウかと思いましたが多分違うのでしょうね。
他の本ではフデリンドウは根生葉はあるが小型でロゼット状にならないと書いてありました。
根生葉の有り無しだけでは判定できないようですね。
ハルリンドウは葉が小さく披針形と書いたのがありこれの方が根生葉よりわかりやすいかも?


黄色の似たような花もむつかしいです。
左は何枚も葉があるのでキジムシロ、右は3枚だけなのでミツバツチグリと思ったけど違った。
ミツバツチグリとの違いで花びらと花びらの間に隙間があり萼がはっきり見えるのはヘビイチゴと書いたのが。


これは葉の形が違いますね。右はあたり一面黄色でした。
右はキツネノボタンに似ているようにも思えるのですが。


左はヤマネコノメソウではないかと思いましたが。右はマムシグサ。


コースタイム 
久我記念館(10:19)-ささやきの小径出口(10:35)-皿山公園広場(10:45)-林道分岐(11:00)-若杉登山道へ(11:06)-T字分岐(11:17〜11:23)-岳城山(11:44)-岳城展望所(11:51〜12:38)-広場往復(12:39〜12:52)-林道分岐(13:13)-ささやきの小径(13:31)-久我記念館(13:45)

歩行距離 7.6K  累積標高 493m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)