山歩きの記録
           2011年3月27日 欅谷滝巡り・砥石山
Top
Back

三郡縦走路への登山道に欅谷(つきたに)Aコースや欅谷Bコースがあります。
今日の滝巡りは欅谷Aコース・Bコースへの林道の左に見える沢です。

コースについてはほっつき歩きさんの欅谷滝巡りを参考にさせて頂きました。
今日のメンバーは近くの山友辿人居士さん、大宰府Mさん、私の3人です。

昭和の森駐車場に車を止めて出発です。
バンガローの間を通り頭巾山登山口を右に見て林道を進みます。

道が大きく右にカーブする所から沢に入ります。四阿屋の手前200m程度の所です。


沢の上には砂防ダムが見えます。
最初は沢の右側を進みましたが砂防ダムの下で渡渉しました。


水が少ないのですぐ渡渉できます。


砂防ダムの上を進むと二股の左に滝が見えます(08:14)。
滝は左側から進み途中で渡渉して倒木の右上を進みました。


その上の段の滝はどうやって上がるかです。簡単に上がれる場所は見つかりません。
相談の結果右上の尾根を高巻くことにしました。


右の林に入り急坂を木を掴んで上がりました。
狭い尾根となり滝の上に出る場所を探しましたが見つからず滝の下に戻りました。
ここでおよそ17分のロスです。08:19〜08:36


滝の右側を通れるような気もします。
大宰府Mさんは右の斜面を上がりました。右の写真の右端の大きな段差の所からです。


私と辿人居士さんは滝の左側を上がりました(08:48)。左の方が私には安全に思えました。


沢には倒木が多くそのままになっています。


沢の岩を越したり倒木をまたいだりして進みました。二股の左に滝が見えます。


上の右の写真の滝は右側を通りましたが今日一番の難しい所でした。
この滝通過は08:56〜09:02
右に上がり岩の上を通るか岩の下を通るかです。滝の右上を拡大したのが下です。


通り過ぎて上の拡大部分を振り返ったのが下の写真です。
大宰府Mさんと辿人居士さんは岩の上、私は岩の下を通りました。
何度も足場を蹴りこんで踏み固めて何とか通過でした。滑って落ちると滝の中へドボンです。


こことさっきロスした所の2ケ所はロープがほしいです。

この先も倒木がありましたが邪魔になるほどではありませんでした。


何度か青いテープを見ました(09:05)。これを見るとほっとします。


少し進むと沢は二股になっています。左の沢には大きな岩が見えます。
下の写真が二股の右の沢です。09:11
ここで右に進みましたがこれが間違いでした。左に進むべきでした。


右の沢を進むと石垣が見えてきました。林道の石垣です。
ここで間違いに気付きましたがこのまま進み林道に出ました。


予定は欅谷Aコースの河原を渡る所に出る積もりでした。
林道に出た所で沢を見下ろしました。


沢の部分の拡大です。二股は左に進み砂防ダムを通るのが予定でしたが。


林道終点の欅谷Aコース登山口です。
ここでコーヒーを飲んで休憩し、相談の結果砥石山まで行き下ることにしました。


三郡縦走路に出た所です。


内ケ畑コース分岐を通過します。すぐ横に前砥石Aコースの新しい標識もあります。


内住峡への分岐を過ぎ右は前砥石山頂です。
ここで軽食を取り休憩しました。


縦走路の途中では雪が残っている所があります。
右は砥石山山頂です。
欅谷Aコースから縦走路に出てここまで縦走路では30人以上の人にすれ違ったと思います。


もうちょっと気温は高いかと思ってましたが山頂の温度計はほぼ3度でした。


砥石山から林道の登山口に下りましたが今日はこの下りで数人とすれ違いました。
最近ここを通る人が増えたのでしょうか。道は歩きやすくなっています。
駐車場まで長い林道歩きですが途中道に覆いかぶさった倒木を何本か見ました。


林道途中で見た標識です。ここは内ケ畑本道への入口ですが、新しい標識では
「前砥石Aコース」となっていました。


-----------------------------------
今日見た花です。


コースタイム 
駐車場(07:32)-沢に入る(08:07)-林道に出る(09:23)-欅谷A登山口(09:28〜09:41)-三郡縦走路(10:05)-前砥石山(10:34〜10:46)-砥石山(11:04)-砥石山登山口(11:29)-前砥石Aコース入口(11:56)-駐車場(12:22)

歩行距離 10.5K  累積標高 884m

青が今日歩いた軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)