山歩きの記録
           2011年2月6日 九重 中岳・天狗ケ城
Top
Back

今日はシェルパの山行で九重中岳に参加です。

牧ノ戸峠から出発です。駐車場は満車の状態でした。
牧ノ戸峠から沓掛山を見上げると凄いスピードで雲が流れています。
第二展望台に出た頃が一番風が強かったように思います。
途中でも何箇所か強く風が吹く場所がありました。
陽が射して温度はそれほど低いとは思いませんが風が吹くととても寒く感じます。
第二展望台の所の温度計はマイナス3度でしたがその後は気温はプラスではなかったかと思います。


左は沓掛山を通過中で左先に見えるのは三俣山、右先が星生山です。
右は途中の登山道ですが霧氷は全然ついていません。去年12月18日の方が断然綺麗でした。


登山道の途中から見た涌蓋山です。今日はずっとこのような状態で霞んでいました。


扇ケ鼻分岐を過ぎてしばらく進むと久住山が見えてきました。中央の山です。
右は避難小屋に着く所です。避難小屋広場の先に見えるのは天狗ケ城です。


少し早いですが避難小屋の前の広場で昼食です。
風が冷たいので岩の陰に隠れて食事です。
食事後御池に向かいました。左は天狗ケ城です。天狗ケ城の裾を通り御池に着きました。


御池で少し遊んで氷の上を渡って行きました。
左の写真の先にちょっと頭を出しているのが中岳、右の写真の後ろは天狗ケ城です。


下は中岳と天狗ケ城の鞍部分岐から見た中岳です。


中岳山頂からの久住山です。中央右下に御池が見えます。その先の山は肥前ケ城です。


中岳山頂から見た大船山です。手前の右のピークは白口岳です。


中岳山頂から見た坊ケツルです。雪に覆われて白くなっています。


左は鞍部分岐から見た天狗ケ城です。右の写真の大きな岩の右下を回りこんで行きます。
岩の急坂を上がると山頂です。


天狗ケ城山頂から見下ろした御池です。


天狗ケ城山頂から見た三俣山です。今日は遠くは霞んで阿蘇も由布も見えませんでした。


天狗ケ城から御池の横に下りましたが急坂です。そして下がずっと見えるので緊張しました。
右は天狗ケ城から下りて振り返った所です。


右は避難小屋の広場です。この後は来た道を牧ノ戸峠へ引き返しました。


------------------------------------------------
西千里浜で星生山への分岐を過ぎ、星生崎が左に大きく見えるようになった頃、
左に歩いている人を見かけました。ここは歩いたことはありませんが歩きやすそうに見えます。
星生山から星生崎の途中に出るようです。雪があるのではっきりトレースが見えました。


もう一つ大曲から星生山へ直登の星生新道が閉鎖されたと聞きました。
どなたかこのどちらでもご存知の方はブログかメールで教えて頂ければ有難いです。

追記 2/8
  星生新道には「植生保護及び事故防止のため通行をご遠慮ください」の標識があるようです。
  三俣山から雨ケ池への下りと同じ標識のようですね。
  ミヤマキリシマの時季には良いルートですが残念です。

コースタイム 
牧ノ戸峠(09:44)-沓掛山(10:21)-扇ケ鼻分岐(11:13〜)-星生山分岐(11:30)-避難小屋(11:45〜12:10)-御池(12:30〜)-中岳(13:04〜)-天狗ケ城(13:34〜)-避難小屋(14:06〜)-扇ケ鼻分岐(14:40〜)-沓掛山(15:18)-牧ノ戸峠(15:37)

歩行距離 10.4K  累積標高 819m

青が今日の軌跡です。

御池付近の拡大です。


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)