山歩きの記録
           2010年11月28日 幻の山岳寺院 首羅山遺跡
Top
Back

体調が良くありません。喉が痛いので25日に医者に行くと風邪とのこと。
夜になると熱は出るし寒気がしてその繰り返しです。27日は鋸山に行く予定でしたがキャンセルです。
少しは運動した方が良さそうな気がするので首羅山遺跡見学会に参加しました。
去年買っていた新型ウイルス用フォーナインのマスクをして出かけました。
ウイルスだけでなく息も通りにくいので上り坂はいつもより苦しいです。

首羅山と言ってもほとんどの人が知らないと思います。
詳しい説明はインターネットで首羅山遺跡で検索するとすぐヒットしますのでそれを参考にしてください。
久山町の白山と言っても普通の人は知らないでしょう。
下の地図の川沿いの道は犬鳴トンネルを通る県道です。
首羅山遺跡は白山の中腹付近にあります。左下の鳥居のマークが白山神社です。
広い発掘現場の標高は190m程度、上の白山の標高は270m程度の場所です。


見学会用に準備された駐車場に車を止めて白山神社へ行き参加登録です。
鳥居をくぐり階段を上がると既に沢山の人が集まっていました。


鳥居横の案内板です。


班分けと今日のコースの説明があり出発です。
鳥居まで階段を下り左に進みました(上の鳥居の写真では右へ)。
池の横を通り登山道に入ります。しばらく歩くと林道のガードレールが見えてきました。


林道を右に進みます。途中左に踏み跡がありました。下りはここから降りてきました。


林道の左上に首羅山遺跡の発掘現場が見えます。
この坂は石段跡ですが保護のため通行禁止です。石段は鎌倉時代に作られた。


林道をもう少し進むと簡易トイレがありその横を左に上がります。
私たちは2班でしたが1班への説明が行われていました。班は合計4班でした。


説明を録音するため動画をずっと廻しました。説明中はずっと廻していたら2.4Gにもなりました。


次の4枚は動画より。
左は出土した青白磁、陶片、右は地層の説明(13世紀寺の跡と1m程度下に12世紀の寺の跡)。


礎石建物と石垣


色々説明を聞いた後で山頂に近い所の「上の白山さま」へ向かいました。
首羅山遺跡発掘現場を振り返りました。結構広いです。
ここは保護のため全て埋め戻すそうで今日が発掘現場を見ることができる最後の見学会でした。


上の白山まではすぐです。
石段がありますがこれも埋め戻すそうです。この石段も保護のため通行禁止です。


古い祠があります。ここでも詳しい説明がありました。左右にあるのが薩摩塔。


今日のコースは白山のピークまでは行かずここまでです。
下りは遺跡発掘現場は通らずに直接林道に出ました。
林道から白山神社への道は標識はありません。赤テープからガードレールを越して下ります。


白山神社に戻り参加者に獅子鍋のサービスがありました。
私は早く帰って休んだ方が良いだろうと思ってすぐ帰りました。

コースタイム 
白山神社(09:37)-林道(09:59)-首羅山遺跡(10:14〜11:00)-上の白山(11:13〜)-林道(11:39)-白山神社(12:03)

歩行距離 3.8K


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)