山歩きの記録
           2010年5月9日 井原山 洗谷コース経由
Top
Back

1年ぶりに洗谷コースから登りました。
やはりこのコースが一番登ったような感じがするので好きです。

井原山バス停から出発です。
瑞梅寺山の家の標識から右に進み洗谷コース入口(左の写真)から入ります。
すぐに林道横断です。


林道の先の入口には作業中につき入林禁止とありますが日曜で作業はないのではと思い、
だめなら引き返すつもりで入りました。結局作業中の所はありませんでした。


沢を何度も渡渉しますが水が少ないので特に問題ありません。


沢が二股の所は左に進みます。


すぐに左の写真のロープ場ですがこれが一番長いかもしれません。
次に右の写真のロープ場です。
正面からの写真はとても急に見えます。


左の写真の短いロープ場があり二段の滝の右にもロープ場があります。


沢沿いに進みます。


前回はここ(下の写真)を左に入りました。沢上部に踏み跡はなくヤブコギとなります。
ここはケルンのある方向に真っ直ぐ進みます。
すぐ先にもう一ケ所左に沢があったと思いますがそこも真っ直ぐ進みます。


縦走路に近くなると道は沢沿いと左に分かれています。


左は一度しか歩いていないので今日は左に進みました。
こちらも沢沿いとあまり変わらない急坂ですがこちらの方が滑りにくいかもしれません。
上から降りてくる人が見えます(右の写真)。上がるより下る方が大変だと思います。


急坂を上り平坦になり少し進むと縦走路です。


洗谷では数人に会いました。登る人に3人、降りてくる人とすれ違ったのは3〜4人です。
谷コースには標識は何もなかったと思います。
ケルンと赤テープ、それにロープを見て進みました。

縦走路では早速ミツバツツジが現れます。(正式にはコバノミツバツツジですね)
山頂で聞きましたが去年より開花は10日程度遅いかもしれないと言ってありました。


最初のピークに上がると井原山山頂が見えてきます。


山頂に着きましたが凄い人です。みんな思い思いの場所で休憩したり食事中でしたが、
着いた時には50人近い人だったと思います。
展望は黄砂のためか霞んで遠くの山は見えません。
下は山頂から見た西の雷山の方向です。最初のピークの斜面は少しピンク色になっています。


食事を済ませ下りは水無鍾乳洞の方へ向かいました。
三瀬峠への分岐付近で見たミツバツツジはまだツボミが沢山です。


急坂を下り沢の最上部(右の写真)に着きゆっくり花を探しながら下りました。


アンノ滝分岐を通過し水無登山口駐車場に着きました。


ここからバス停まで舗装した林道歩きです。
途中で歩いたことがないアンノ滝少し下までの新しい林道を歩こうと思いましたが、
分岐地点の案内板を見るとまだ計画路線で破線になっていたのであきらめました。
  追記:案内板は古くこの林道は洗谷登山口の所まで車で通ることができます。


舗装路歩きはいやです。膝と腰が痛いのでゆっくり歩いたらとても時間がかかってました。
-------------------------------
今日は昨日新しく買ったばかりのPowerShot G11で撮影しました。
今まで困っていたマクロ撮影でのフォーカスは合うようになりましたが、
全体に白っぽくなって困っています。補正しなければ使えないほどです。
白く飛んでしまって使えない写真も何枚かありました。
もっと説明書を読んで設定を変えてテストしようと思っています。
今日の写真はPCで全て明るさを変えています。
  追記 5/12テストの結果露出補正を-1または-2/3に変えると良よさそうでした。
--------------------------------
今日見つけた花です。この山は色々な花が多いですね。

ヒメレンゲとラショウモンカズラ


ネコノメソウ(白く飛んでしまっています)。右もネコノメソウですよね。


ヤマルリソウ。洗谷から縦走路に出る最後の急坂の途中にありました。


シキミ?とホウチャクソウ


ギンリョウソウとコンロンソウ


ニリンソウです。


ツクシタニギキョウとニシキゴロモ


これは?。ユリワサビはまだ咲いてるんですかね。ユビワサビとは少し違うような。
マルバコンロンソウ?


スミレ。このほかにも色々ありましたがスミレは種類が多く正式な名前はわかりません。


コースタイム 
井原山バス停(10:21)-洗谷コース入口(10:43)-林道横断(10:47)-二股分岐(11:32)-水場(12:00)-二段の滝(12:09)-縦走路(12:49)-井原山(13:25〜13:51)-沢最上部(14:15)-水無登山口(15:17〜)-林道分岐(15:40)-キトク橋(16:19)-井原山バス停(16:25)

歩行距離 12.6K  累積標高 1,055m

青が今日の軌跡です。今日は洗い谷も良く拾っているのではないかと思います。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)