山歩きの記録
           2010年4月29日 福万山・由布山麓
Top
Back

今日は福万山です。
倉木山、由布岳も検討しましたが初めての福万山にして失敗でした。
途中から面白みがなくなり山頂まで行かず下山して由布山麓を2時間程度散策しました。

青少年スポーツセンター付近から出発です。
舗装道路をしばらく進み突き当たりから登山道に入ります。


緩やかな坂を進むと正面に福万山のピークが見えます。


変電設備があり左に登山道の標識があります。


少しずつ高度を上げながら進みます。途中から植林帯へ入ります。


植林帯を進むと左へ曲がり沢を通過します。


雨天順路の標識を右に曲がります。


前方がだんだん明るく開けて急坂となります。


急坂は直登コースとジグザグコースがありジグザグコースを歩きました。
急坂を上がると尾根歩きです。


上の右の写真の坂を上がる所にキスミレが咲いていました。


坂を上がると福万山の山頂が見えます。右先の山は由布岳です。
九重も見えますが少し霞んでいました。
右に踏み跡があるので山頂はあきらめて下ることにしました。標識の矢印の方へ下ります。


尾根を下って行くとゴルフ場が見えてきます。雨だと滑りやすいかもしれません。


ゴルフコースの横を通り車道に出て別荘地まで歩きました。
この時期にこれほど花が無い山もめずらしいのではないかと思いました。
笹ヤブに覆われて他の植物が育たない、土が合わない等?
最近山焼きはやっていないそうです。
先を二人が歩いてあり福万山で見た登山者は他にはいませんでした。
------------------------------------------
この後由布山麓に向かいました。
すぐにサクラソウの群生地に行きました。群生地は車道のすぐ横です。
サクラソウ群生地付近から見た由布岳です。やっぱりこの山の方が良かった。


青が今日ぶらぶら歩いたコースです。歩行距離3.7K


サクラソウです。


群生地に入らないようにロープがあります。


由布山麓で見た花。

ほとんどがヤマエンゴサクのようですがジロボウエンゴサクもあるかも?
球根から伸びた一番下に葉があればジロボウエンゴサク(掘ればわかるが掘るわけにはいけない)
もう一つの見分け方は花のつけ根の小さな葉(苞)にギザギザがあればヤマエンゴサク。


上の左の写真を拡大すると花のつけ根の小さな葉にはギザギザがあります。


エヒメアヤメ


スミレ


これはわかりません。キジムシロ属ではないかと思います。


これもわかりません。右はもうすぐ開きそうな感じです。


コースタイム 
由布院スポーツセンター(10:12)-登山道へ(10:19)-変電設備(10:43)-沢横断(11:06)-急坂コース(11:20)-下山口分岐(11:48)-車道(12:20)-別荘地内(12:45)

歩行距離 7.1K


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)