山歩きの記録
           2010年1月3日 立花 長谷・内野池ルート
Top
Back

今年の歩き始めは立花山です。
三日月橋の先から長谷ルートへ上がり、下原から内野池ルートを通りました。

芝生広場の横に車を止めて出発です。
駐車場横の案内板です。現在地の表示は間違ってます。現在地は橋の左です。
長谷ルートへ上がる道も案内板に書いてあります。


三日月橋を渡り左にカーブした奥の所に入口があります。


この標識の右を進むとすぐに急坂となります。
滑りやすそうな道でロープを掴んで上がりました。


長谷ルートまでほぼ直線で上がります。ロープは50m以上はありそうです。
一気に上がりますのですぐに汗が出てきました。
急坂だったので長谷ルートの急坂注意と書かれた分岐に出ると思ったら違いました。


長谷ルートを三日月山の方へ向かうと次のピークにまた分岐標識があります。


この急坂注意と書かれた道を下ることにしました。
最初だけロープがあります。


ロープの先を下って行くと道は右に曲がり斜面を緩く下ります。
こちらの方が急ではないように思いました。
もしかすると谷へ降りた所で左に下って行くと急坂があるのかもしれません。
谷へ降りた所で左からの道に出会いました。


左に進むと三日月橋の登り口に出るのではないかと思いましたが、
右の谷沿いにも歩けそうな感じなので右に進みました。


植林された林を過ぎると踏み跡は見当たりません。
藪ではないので進むと支尾根のような所にでたので右に進みました。


長谷ルートに出ましたが一番高いピーク付近のようです。右の写真の所から上がってきました。


ここから三日月山は三日月霊園分岐を過ぎてすぐです。
遠くは霞んでますが福岡市内ははっきりと見えます。右の写真の左側の手前のピークに上がってきました。


立花山の方へ向かい下原分岐から一度下原の立花山登山道口と大権現登山道口分岐に下ります。
分岐から右へ向かい鷲尾大権現前から登山道に入ります。その先の分岐は内野池に向かいます。


白岳尾根コースへの分岐を左に見て進むと倒木が道を塞いでいます。右下を通り抜けました。


短いロープがある急坂を進むと竹林となり進むと用水路跡に出ました。
用水路跡のすぐ先で右に池が見えました。これが内野池ですね。


気味悪い感じの池なのですぐに進んで行くとロープがあり急坂が始まります。


ロープはありますが途切れ途切れなので木を掴んだりストックを使って上がりました。
白岳尾根コースの少し西側の急坂の途中に出ました。
左が出てきた所です。10m程度進むと岩があり赤い矢印のようなものが書いてあります。


降り口はわかりにくいですね。もしここから降りるならすぐにロープが見つかるはずです。
少し急坂を登ると白岳です。一度下り登り返すと松尾山です。
白岳にはカノコソウが植えてあるようです。


また鞍部に下り下原分岐、石垣跡の標識を見て急坂を登って行くと立花山です。
山頂には20人程度の人がいました。


今日は福岡市内が良く見えます。ずっと先は金山、井原山の山並です。


下りはクス原生林の方の道を下り三日月山分岐から歩きやすい遊歩道を下りました。
この遊歩道を歩く人は多いですね。10人以上にすれ違いました。
途中で右に踏み跡があり歩いている人が見えたので行ってみると下原への道でした。
下のベンチのある所です。


ほんの20m程度先です。ここは何度か通りましたがこんなに接近しているとは思いませんでした。

今日は長谷ルートと内野池ルートでは誰にも会いませんでしたがこの山を歩く人は多いです。
多分全部で50人以上の人に会ったのではないかと思います。

コースタイム 
芝生広場駐車場(09:35)-長谷ルート登り口(09:44)-長谷ルート(09:57)-急坂注意分岐(10:02)-谷(10:12)-長谷ルート(10:34)-三日月山(10:43)-下原分岐(11:00)-鷲尾大権現(11:17)-内野池(11:31)-白岳(11:53)-松尾山(12:08)-立花山(12:27〜12:41)-三日月山分岐(13:05)-駐車場(13:37)

歩行距離 8.1K  累積標高 693m

青が今日歩いた軌跡です。


下は三日月橋付近のアップですがいつか機会があれば橋の先の道を奥の方へ歩いてみたいです。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号)