山歩きの記録
           2009年10月20日 大船山 紅葉
Top
Back

夜非常ベルがなったり、寒かったりであまりぐっすり眠れませんでした。
下は日の出直前頃の山荘から見た大船です。


早く出かける人が多いですが私は太陽があまり当ってないようなのでゆっくり出かけました。
下は大船登山口です。


段原に着きました。今日は割りと空気が澄んでよく見えます。右は三股山です。


根子岳と高岳も雲の上に顔を出しています。


振り返り紅葉を見ながら山頂に着きました。10人程度の人がいました。


左は山頂からの祖母連山です。右は御池です。山頂からは池はあまり見えません。


標識を見て池の畔に降りて見ました。他の登山者はいつもより少し黄色っぽいとか言ってありました。










池の畔へはいくつか踏み跡があります。下りは左の方へ回り、上りは入山公墓への道へ上がりました。
5分もかからない程度ですので池の畔まで降りることをお勧めします。
左は入山公墓への登山道側から見た大船山頂です。右は山頂から見た入山公墓への登山道方向です。


山頂から段原方面です。


左は三股山、右は鉢窪方向です。


山頂付近は風が当り寒くて鼻水が出てきます。
段原へ戻る途中で大船の米窪側斜面の紅葉が良く見える所があります。右は段原側斜面です。


避難小屋は見たことなかったので寄って見ました。中は少し荒れているようで利用されているのかわかりません。


段原に戻り大船を振り返りました。段々陽は強くなっているようです。


下る途中から見た三股山の斜面です。昨日雨ケ池へはどこを下ったか探しましたがわかりません。
鞍部の付近からのはずですがこれで見るよりはずっと木が多い林の中の下りでした。
右は坊ガツルに降りて見た三股山です。


下は坊ガツルから見た大船です。ここから見ると山頂は陽が当り暖かそうに見えます。


法華院山荘に寄ってカレーライスの昼食です。
いつものことですが膝が痛くなったのでゆっくり雨ケ池経由で長者原に戻ることにしました。
道の横にはリンドウが沢山、他にツルリンドウや黄色い花も咲いています。マツムシソウもまだ咲いていました。
雨ケ池はぽかぽか暖かいのでゆっくりしました。花はほとんど終わってました。
ヤマラッキョウの名残を見ました。右は群生地です。来年はぜひ見たいです。


雨ケ池西端から三股山への入口の標識はありませんが草を赤いテープで縛った印がありました。


登山道の周りの紅葉をゆっくり見ながら長者原に戻りました。


木道から三股山を振り返りました。今日も三股の紅葉は素晴らしいだろうなと思いました。


コースタイム 
法華院山荘(07:34)-大船登山口(07:46)-段原(09:03)-大船山(09:35〜10:08)-段原(10:27)-大船登山口(11:17)-法華院山荘(11:40〜12:13)-雨ケ池(13:10)-指山分岐(13:56)-長者原(14:33)

歩行距離 12.7K  累積標高 +869m -1,103m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号