山歩きの記録
           2009年8月14日 平尾台散策
Top
Back

今日は花を探しに平尾台に行きました。
インターネットで調べると8月の平尾台で38種類も撮影した人がいました。
果たして私はどのくらい今日探せるか?。その方の1/3も探せればいいかも。
コースは吹上峠から大平山を経由してその先の四方台の前の鞍部から中峠へ向かい、
広谷湿原を往復して茶ケ床園地に行き、そこから古い農道を通り吹上峠に戻りました。
下は吹上峠の案内板です。


茶ケ床園地から吹上峠への農道(案内板の灰色の道)ではあまり花は見つかりませんでした。
1m以上のヤブでは花は育たないようです。遊歩道の横の方が沢山の花がありました。
ほとんどが広谷湿原に着くまでに見つけた花です。

沢山花を撮影しましたが花の名前がわからないのばかり。間違っているのもあるかもしれません。
掲示板は悪戯書きのため現在閉鎖中なのでメールで花の名前を教えて頂けるとあり難いですが。
花の名前がわかったり間違っていたら修正してゆきます。
それでは撮影した花です。思っていたより見つかりました。

カワラナデシコ。別名ナデシコ。花期は夏から秋。


ノヒメユリ。2〜3センチの小さな花です。沢山咲いていました。


ピンクの花はクルマバナ。


サイヨウシャジン。花期は夏から秋。白い花もあるそうです。


コウゾリナ?。


アカツメクサ。別名ムラサキツメクサ。


マツヨイグサ。これは沢山咲いてました。


ヒオウギ。花期は夏から秋。


ヘクソカズラ。別名ヤイトバナ。


センニンソウ。つる性。花期は夏〜秋。


ヤマトラノオ?。ヌマトラノオ?。ヒロハトラノオ?。とにかくトラノオの仲間だと思います。


ヒメジョオン?


キキョウ。本には山野の草地にごく稀となってますがここには沢山。秋の花と思っていたら夏の花かも。


サワヒヨドリ?


オミナエシ


キセワタ


コマツナギ。


アキカラマツに似ています。


クズ。花期は夏から秋。


コオニユリ。花期は夏から秋。オニユリとの違いは葉のつけ根にムカゴをつけない。


ナンバンギセル。これは1本見ただけでした。花期は夏から秋。別名オモイグサ。


ゲンノショウコ。


ツユクサ。花期は夏から秋。


ハギの類?。葉が丸いのでマルバハギとか?


ヌスビトハギに似ているけど?


シシウドに似てる所もあるけど?


キンミズヒキ


ノアズキ?。花期は夏から秋。


サギソウ。絶滅危惧種。


アブラガヤの類?


ツリフネソウ。


オオイヌタデ。昔は畑だったような所です。ここで大根も見かけました。花期は春から秋。


コースタイム 
吹上峠(09:59)-大平山(10:43)-中峠(11:43)-広谷湿原(11:58)-茶ケ床園地(13:03〜13:24)-吹上峠(14:07)

歩行距離 8.3K  累積標高 553m

青が今日歩いた軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号