山歩きの記録
           2009年7月18日 高千穂峰 天孫降臨コース
Top
Back

今日はシェルパ山行です。
出発地点は天孫降臨登山口で高千穂河原に下りました。

皇子原公園の横を通り狭い林道を進むと天孫降臨駐車場に着きます。
駐車場から見た二子石(左ピーク)と高千穂峰(ガスがかかっている右のピーク)。
登山道は二子石寄りの鞍部付近に出て稜線上を高千穂峰に続いています。


駐車場の先から少し下ると砂防ダムの上に出てその向こう側に登山道標識があります。


ここからは林の中の展望のない道が続きます。
最初は緩やかですがだんだん坂は急になってゆきます。
龍駒コース経由皇子原への分岐を通過します。
標識は龍駒コースとなっていますが分県ガイドの皇子原コースのことではないでしょうか。


途中、標高1000m、標高1200mの標識を通過しました。1000m付近から展望が開けてきます。
少し早いですが1000m標識付近で昼食です。
今日は暑いせいかとても疲れます。先週の若杉山と同様思うように足が動きません。
途中で登山道のすぐ横にマムシがいました。坂の所ですが手を置く場合に注意した方が良さそうです。
鞍部付近で霧島東神社への分岐点に着きます。右は二子石の方向ですがガスがかかっています。


ここから尾根を右の高千穂峰の方向に進むと標高1400mの標識を通過します。
晴れだと山頂が見えると思いますがガスのため見えません。


尾根を高度を上げながら進むと大きな岩が見えてきます。この岩の右を進むとすぐに山頂です。


残念ながらガスのため展望は全くだめでした。下は山頂の山小屋です。


展望がなく雷の危険もあるかもしれないので10分程度で下山を開始しました。
赤い火山礫の急坂で滑りやすいので慎重に下ります。
下は下山途中から見た御鉢の方向です。


御鉢への鞍部に神社があります。振り返ると山頂はガスの中です。


ここから御鉢の右を巻く馬の背に向かいます。


馬の背は幅の狭い火口壁の道なので風が強い時は要注意です。
今日は数メートル程度の風ではないかと思います。
左の火口も右もガスで見えません。


馬の背を通過すると高千穂河原の方へ急坂を下ります。
ガスの間から高千穂河原がだんだん見えるようになってきました。


下は馬の背への急坂を振り返った所です。


下まで下った所で少し休憩し近道を通り霧島神宮古宮跡へ向かいました。


鳥居をくぐり石段を降りると駐車場はすぐです。

帰りに皇子原の温泉に寄って帰りました。
風呂場で二人の人が話してました。こんな所まで韓国の人が来てるのかと思いました。
受付でどうもと言って帰って行きました。受付の人と知り合いのようです。
受付の人に聞くと今の人は近所の人ですよとのことでした。
薩摩弁だそうで私には全く理解できませんでした。

コースタイム カシミール3Dで調べたおよその標高を追加表示しています。
天孫降臨コース登山口・標高720m(10:49)-龍駒コース分岐・標高890m(11:21)-標高1000m(11:40)-食事-標高1200m標識(12:28)-霧島東神社分岐・標高1320m(12:49)-標高1400m標識(13:02)-高千穂峰・標高1574m(13:35)-鞍部神社・標高1410m(14:02)-馬の背(14:07〜14:18)-急坂下休憩・標高1070m(14:40)-高千穂河原駐車場・標高970m(15:07)

歩行距離 6.1K  累積標高 +910m -689m


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号