山歩きの記録
           2008年12月23日 雲仙の霧氷
Top
Back

いつ霧氷がつくか予想が当たり素晴らしい霧氷を見ることができました。

霧氷の写真は別ページです。ここをクリックして下さい。

仁田峠のライブカメラは午前8時なので、それを見て行くのはできません。
それで仁田峠の天気予報の空模様と温度で推測して出かけました。
6時30分頃出発し行きも帰りも5回乗換でしたが充分おつりがきました。

有明海を船で進むと雲仙が見えてきます。まだ山頂は雲の中です。左は眉山です。


ゴルフ場の横をバスで通る時、妙見岳が見えますが山頂は真っ白なのでわくわくです。


時間があったのでお山の情報館に行き今年の初霧氷(11月19日)の写真を見ました。
仁田峠に着いたのは11時20分頃でした。
祭日なのに人は思っていたより少ないです。駐車場では山に登る人も2〜3人見かけただけです。
駐車場の先の登山口から進みます。そしてすぐ先から左の登山道に入ります。
まだ雪も霧氷もありません。10分程度登ると周りに霧氷が見えてきました。


ロープウェイの山頂駅に着くと周りの木は霧氷で花が咲いたようです。


観光客も誰もいません。広場先から妙見神社へ向かいます。


妙見神社と展望台の分岐から普賢岳、平成新山が見えます。この時は晴れてました。


分岐から妙見神社まで10人程度の観光客に会いましたが香港からの人でした。


妙見神社の先でアイゼンを着けて少し歩きましたが、すれ違う人に聞くと不要とのことで
アイゼンをはずし、その後も使いませんでした。
天気は変わりやすく普賢岳はガスの中で見えなくなりました。


第2吹越分岐を過ぎると国見岳が正面に見えてきます。


国見岳分岐から左に向かうと急坂が迫ってきます。


下の写真は国見岳へ登る途中の岩の所から見下ろしたものです。妙見岳は今はガスの中です。
右の写真は登山道の霜柱です。


山頂に着いた時はガスのため遠くは見えませんでしたが周りは真っ白です。左は山頂標識。


雪はほとんど降っていなかったのであまり滑りませんが急坂なので慎重に下りました。
国見岳分岐に戻り普賢岳を目指します。
紅葉茶屋への下りも急坂なのでゆっくり下りました。
ここでちょっとおにぎりを食べていると晴れてきたので急いで山頂に向かいました。
息を切らしながら山頂に着きました。誰もいません。
太陽が照りつけ周りの霧氷が輝いています。


下の写真は普賢岳から見た平成新山と国見岳です。


しばらくここでゆっくりしたかったのですが、バスの時間が近くなったので山頂を後にしました。
すぐ下で平成新山の方に進んで見ました。入山禁止の標識があります。
右は標識の所から見た平成新山です。


急いで紅葉茶屋分岐へ戻りあざみ谷を経由して仁田峠に戻りました。
しばらく晴れていましたがバスを待っている間に妙見岳は見えなくなりました。

帰って仁田峠のライブカメラを見ると今日は「霧氷がついています」と書かれていました。
午前8時の情報ですから、近いか、車で急げばこれを見てからでもいいかもしれません。

山では寒くなかったのに地下鉄で降りて家に帰るまでの平地歩きの方が寒かったです。

コースタイム 
仁田峠駐車場(11:22)-ロープウェイ山頂駅(11:49)-妙見神社(11:59)-国見岳分岐(12:30)-国見岳(12:48)-国見岳分岐(13:08)-紅葉茶屋(13:20〜)-普賢岳(13:45〜13:58)-紅葉茶屋(14:13)-あざみ谷ベンチ(14:24)-仁田峠駐車場(14:40)

歩行距離 4.9K  累積標高 609m


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号)